自立型相互支援会社の創生を目指す 株式会社アントレプレナーセンター プライバシーポリシー サイトマップ 株式会社アントレプレナーセンタートップへ
What's New 講演依頼お問い合わせ
自立型姿勢
自立型姿勢とは? 自立型姿勢FAQ 自立度チェック 相互支援組織の作り方 ”思い”の7段階 福島正伸著書 元気が出る言葉
企業理念 会社概要 代表者プロフィール アクセスマップ 関連サイト一覧 メールマガジン ポッドキャスト
自立型姿勢FAQ
Answer

NO.76

・将来、独立したいのですが、今何をはじめたらよいかわかりません。
  独立すると大変厳しい状況に置かれます。何をやってもうまくいかず、こんあなことでは独立しない方が良かったと言う人がたくさんいることも事実です。
  しかし夢を持って独立すると厳しい状況は当たり前のことであって、別に気になることもなくなります。それどころか厳しい状況を楽しんでしまうことができるようになります。またうまくいかないことも次の成功の糧にしています。それに対して夢もなく、ただ何か儲かることは無いだろうかという気持ちで独立すれば、その厳しさに簡単に打ちひしがれてしまうことでしょう。  まず、どうしても達成したいと思う夢を具体的に持ちましょう。また今の職場で自分を成長させておくことも必要です。そのためには、あえてわかってくださらない上司の元で働いたり、誰もやりたがらないめんどうな仕事を受けたり、困ったお客様の対応を自ら積極的にやったりすることが良いと思います。
  うまくいかないことが自分を成長させてくれます。うまくいかないことを他人や状況のせいにするのではなく、自分の努力不足に置き換えて自分自身を成長させていきます。そしてさらに、そこで大きな実績を上げておくと、将来独立する時に能力が高まるばかりではなく、まわりの人々からも大きな支援をいただくこともできます。自分一人でできないことでも、まわりの支援がたくさんあるほどできるようになるわけですから。現在どんな職場で、どんな仕事をしていたとしても、そこで成長し、さらに実績を上げれば将来の支援をいただくキッカケにもなります。今を大切にすることが、未来の可能性を高めることになるんですね。
BACK NEXT
目次に戻る
自立型姿勢とは?自立型姿勢FAQ自立度チェック相互支援組織の作り方”思い”の7段階一般講演情報著書
元気が出る言葉企業理念会社概要代表者プロフィールアクセスマップ関連サイト一覧メールマガジンポッドキャスト
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.