自立型相互支援会社の創生を目指す 株式会社アントレプレナーセンター プライバシーポリシー サイトマップ 株式会社アントレプレナーセンタートップへ
What's New 講演依頼お問い合わせ
自立型姿勢
自立型姿勢とは? 自立型姿勢FAQ 自立度チェック 相互支援組織の作り方 ”思い”の7段階 福島正伸著書 元気が出る言葉
企業理念 会社概要 代表者プロフィール アクセスマップ 関連サイト一覧 メールマガジン ポッドキャスト
自立型姿勢FAQ
Answer

NO.69

・積極的にお客様の接客ができません。
・どうしても控えめ目になってしまいます。どうしたら積極的になれますか。
  先日、私は妻とある温泉町へ行ってきました。その途中、町はずれの山中に小さな陶芸のお店があると聞いて行ってみることにしたのです。ごく普通のやや古い一軒屋の一階を工房と店舗に分けていました。迎えてくださった女性はとても恥ずかしがりやなのか、ちょこっと頭を下げただけで「いらっしゃいませ」の一言もなく、じっとうつむいていました。たまたま妻が気に入ったお皿があったので数枚買うことにしました。その時、「これ下さい」と私が言っただけで、少しこっけいなほど慌てながらすぐに包装しはじめてくれました。私が妻よりも早く先に店から出て行ったところに、後から出てきた妻がとてもうれしそうにしていました。なぜなら、商品を受け取って帰ろうとした時に、その女性が小さな声で何かを言いながら両手で差し出してきたそうです。思わず、「えっ」と聞き返すとやはり小さな声「・・ふくろう・・」と言って差し出した両手の中に陶器の小さなふくろうがいました。「下さるんですか?」と聞いたところ、小さくうなずいてくれたそうです。その日、妻は一日中うれしそうにしていました。接客は積極的であっても、控え目であってもかまいません。大切なことはどのような接客をするのかよりも、どのような気持ちで接客しているのかだと思います。無理に形にこだわった接客では、心が伝わらないこともあります。心の底からお客様に喜んでいただきたいと思えば、どのような接客をしたとしても相手にその気持ちは伝わります。自分らしく接客することが、相手にとって最もとってうれしい接客なのではないでしょうか。
BACK NEXT
目次に戻る
自立型姿勢とは?自立型姿勢FAQ自立度チェック相互支援組織の作り方”思い”の7段階一般講演情報著書
元気が出る言葉企業理念会社概要代表者プロフィールアクセスマップ関連サイト一覧メールマガジンポッドキャスト
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.