NO.55
・がんばっていますが、どんどんやるべきことが増えていってしまいます。
「やればやるほど、やるべきことが見つかっていく」というのは、全く同じ事を超一流のスポーツ選手らが言っています。さらにより高い次元を目指す人に共通している発想です。
仕事をはじめた時、きっと誰もが経験したことだと思いますが、何をしていいのかさっぱり分からず、何もしないでただ状況を見ているだけの時もあったのではないでしょうか。何も分からない時は仕事も見つかりません。そのような状況の時は、先輩に言われて初めて何をしていいかがわかるのが、むしろ普通なのかもしれません。そして次第に仕事の全体像がつかめ、自分が今ここで何をなすべきなのかが見えてくると忙しくなりはじめます。仕事ができるようになればなるほど、重要な仕事を任されるようになり、ますます忙しくなっていくに違いありません。さらに、出世していくと仕事の難しさは一段とレベルの高いものになります。努力するほど仕事は難しくなっていくわけです。もちろん、やるべき仕事の量も増えていきます。さらに夢を持つと、現状とのギャップからたくさんの解決すべき課題が見つかり、自分の果たすべき役割が次々とみつかるようになります。がんばるほど、やるべきことが見つかるのは、どんどん自分のレベルが高くなっている証拠なのです。今までよりも全体的、長期的、根本的視点から、現状の仕事がどのようなレベルなのかを見ることができるようになったから、たくさんやるべきことが増えているように見えるんですね。
|
自立型姿勢とは?
|
自立型姿勢FAQ
|
自立度チェック
|
相互支援組織の作り方
|
”思い”の7段階
|
一般講演情報
|
著書
|
|
元気が出る言葉
|
企業理念
|
会社概要
|
代表者プロフィール
|
アクセスマップ
|
関連サイト一覧
|
メールマガジン
|
ポッドキャスト
|
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.