NO.52
・みんなで夢を持ってがんばっていますが、休みもなくて、最近みんな疲れぎみです。みんなが疲れているのをみると心が痛みます。
みんなで力を合わせて努力しても、休みもなく頑張り続けていれば疲れてしまうこともあります。いくら自分が先頭に立って努力していても、まわりが疲れている姿を見ると心が痛むのも無理はないかもしれません。しかし、努力をするとだれでも疲れてしまうでしょうか。努力をしているにもかかわらず、いつも元気な人もいます。休みもなく働いているにもかかわらず、休みたくないと言って努力し続けている人もいます。どうして、そんなことができるでしょうか。その理由は、「夢がある人は疲れない」からなのです。どうしても達成したいという夢がある人は、努力することが楽しみになってしまうんです。お客様の笑顔を見たいと思って、お客様のために尽くし、そして毎日お客様から笑顔で感謝されている人は疲れを感じることはなくなっていきます。
しかし夢もないまま、ただやらなければならない、生活のためには仕方がないといった理由では、努力するほど疲れてしまうことになります。働くことそのものができればやりたくないものになってしまうためです。そして自分が努力を続けることは疲れることだなと思ってやっていると、まわりのみんなも疲れていくことになります。まわりが疲れているのを見れば心も痛むばかりでなく、なおさら自分も疲れていきます。そんな時は、夢を確認しましょう。そして、自分が夢を持って努力することを楽しむようにしましょう。みんなの疲れた姿は、実は自分が夢を忘れていることを教えて下さっているのですから。
|
自立型姿勢とは?
|
自立型姿勢FAQ
|
自立度チェック
|
相互支援組織の作り方
|
”思い”の7段階
|
一般講演情報
|
著書
|
|
元気が出る言葉
|
企業理念
|
会社概要
|
代表者プロフィール
|
アクセスマップ
|
関連サイト一覧
|
メールマガジン
|
ポッドキャスト
|
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.