NO.51
・「尽くす」ことの本質は何ですか。
相手に喜んでいただくことを喜ぶことです。「尽くす」「貢献する」「支援する」ことは、人として生きる究極の目的であると思います。自分が他人のために努力したことで、感謝された時、私達はほんとうに心の底から感動を味わうことができるからです。「尽くす」ことの本質はまさに生きることそのものなのではないでしょうか。
人には、目先の安楽を求め、自分さえ満足できればよいといった強い欲求があります。それは人間としての生命体を維持する上で必要な欲求です。この欲求は、人間のみならずすべての動物が生まれながらに持っている欲求であり、それを安楽の欲求(または動物的欲求)と呼びます。しかし、人間がこの欲求だけしか持っていなかったとすれば、他の動物と何らかわらないものになってしまいます。もちろん、今のような経済社会、人間社会は成り立ちようもありません。人間が他の動物と違うのは、他に尽くすことによって充実感、感動を得ることができることなのです。他に貢献する夢を持ち、その実現に向けて努力をすることの大きなやりがい、生きがいを得たいという欲求を充実の欲求(または人間的欲求)と呼びます。この欲求があるからこそ、私達はお互いに「尽くし合う」ことができ、そこから人間だけしか得ることのできない、生きている実感つまり感動を得ることができるわけです。「尽くす」ことの本質は、つまり人間が最も人間らしく生きていくことに他なりません。
|
自立型姿勢とは?
|
自立型姿勢FAQ
|
自立度チェック
|
相互支援組織の作り方
|
”思い”の7段階
|
一般講演情報
|
著書
|
|
元気が出る言葉
|
企業理念
|
会社概要
|
代表者プロフィール
|
アクセスマップ
|
関連サイト一覧
|
メールマガジン
|
ポッドキャスト
|
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.