 |
 |
 |
 |
NO.23 |
・自立は理想論であって、現実には無理なのではないでしょうか。 |
 |
完璧な自立はできなくても、自立に向けて努力することはできます。そしてそれこそがほんとうの自立型姿勢なのです。自立とは出来事をチャンスに受け止めて、他人に期待することなく、自らが率先して行動していくという姿勢です。しかし、自立の基本姿勢はどのような状況であれ"あきらめずに今できることからやる"ことです。つまりできることがどんなにささいなことであったとしても、そこからやっていくことであり、実は極めて現実的な考え方なのです。それこそ、゛何かをやってみよう″とか゛前向きに考えてみよう″ということが自立そのものなんですね。
また、理想は何をするにあたってもとても大切なことだと思います。理想があると現状とのギャップから何をどのように改善していったらいいのかがわかります。理想があるからこそ、私達は改善・向上することができるようになるんですね。つまり、理想は計画のもとになるものです。理想を明確に描き、今自分が置かれている状況からどうやって近づいていくか、実現するかという計画を具体的に立案して行動します。もちろん理想ですから、簡単に実現することはできません。だからこそ理想がある限り、私達はずっと成長しつづけることができるのではないでしょうか。 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |