NO.74
・自立するためには、まずは何からはじめれば良いでしょうか。
まず、夢を持つことからはじめましょう。具体的な夢を持って、実現すると決意します。そうすると、自然に自立に近づいていきます。
夢を持つためには、夢を持っている人の自立を聞いたり、夢を実現した人の伝記を読んだり、夢を実現した人々のテレビや映画を見ましょう。そして、自分がやってみたいと思うことを考えます。その際、紙に書き出してみてもいいでしょう。思いつくままに毎日20分ずつ、1週間少しでもやってみたいと思うことを書き出します。1週間あれば、100以上の夢の「種」が見つかると思います。そして、1週間後にそれらの「種」にやってみたい順に番号をつけていきます。もし、順番を付けることができないならば、「どうしてもやりたいグループ」「できればやりたいグループ」「別にできなくとも構わないグループ」などの基準で、グルーピングします。そして、もっともやってみたいグループ、例えばここでは「どうしてもやりたいグループ」の中の「種」について、優先順位をよく考えてつけます。さらに、その優先順位づけを1週間に渡って、何度も繰り返します。そうすることで、やはりこれがやりたいという「種」が絞られてくると思います。複数あってもかまいませんがはじめはできれば1つに決めて、その「種」を具体的な夢にイメージしていきます。その時、その内奥をできる限り詳しく紙に書いてそれを人に話します。もちろん身近な人で構いません。もし具体化できていなければ相手がわからない点を聞いてきてくれます。そのことをまた考えたり、調べたりして答えることで、より具体的にすることができるようになります。
夢は具体化するほど実現したくなりますし、今日から何をしなければならないかも見えてきます。そして、その時自立しはじめているのです。
|
自立型姿勢とは?
|
自立型姿勢FAQ
|
自立度チェック
|
相互支援組織の作り方
|
”思い”の7段階
|
一般講演情報
|
著書
|
|
元気が出る言葉
|
企業理念
|
会社概要
|
代表者プロフィール
|
アクセスマップ
|
関連サイト一覧
|
メールマガジン
|
ポッドキャスト
|
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.