自立型相互支援会社の創生を目指す 株式会社アントレプレナーセンター プライバシーポリシー サイトマップ 株式会社アントレプレナーセンタートップへ
What's New 講演依頼お問い合わせ
自立型姿勢
自立型姿勢とは? 自立型姿勢FAQ 自立度チェック 相互支援組織の作り方 ”思い”の7段階 福島正伸著書 元気が出る言葉
企業理念 会社概要 代表者プロフィール アクセスマップ 関連サイト一覧 メールマガジン ポッドキャスト
自立型姿勢FAQ
Answer
NO.42
・思わずカッとなって、他人のせいにしてしまった時に、どう対処すればよいでしょう。
  自分に原因があったと反省して、素直に謝りましょう。他人と信頼関係を取り戻すためには、まず、自分自身に原因があったと考えることが大切です。例えば、相手がこちらの指示通りにやらなかったためにミスを犯したとすれば、こちらの指示の仕方に問題があったと考えます。つまり、指示通りやらなかった場合にどんなことが起こるかを具体的に示さなかったことからだと考えてみます。それもやっていた場合には、普段から自分の発言と行動が一致せず、そのために相手から尊敬されていなかったために、相手はいいかげんな気持ちで聞いていたかもしれないと考えて、自分自身の言行一致を心がけるようにします。  いずれにせよ、こちらにほんとうの原因があると考えることが必要です。すぐにでも、いま相手がいるところに行って謝りましょう。どれだけ心の底から謝ることができるかで、その気持ちが相手に伝わって相手の気持ちも穏やかになると思います。もちろんそれは相手次第ですから、謝ったからと言ってすぐに相手もわかってくれるとは限りません。しかし、それでも謝らなければなりません。もともと相手のせいではなかったのですから。
  人は依存型に流される傾向がありますから、思わず相手のせいにしてしまうこともあります。しかし大切なことは、そういうことがあったにしても、その時から自分は、本来どうありたいのかを見直し、自分自身を改善・成長させていこうと努力する姿勢を持つことです。
  「今まで」より「今から」を大切にしましょう。失敗をしたことのない人はいません。その失敗を未来に活かす人と、無駄にしてしまう人に分かれてしまうだけです。失敗は自己の責任において反省し、その時点から同じことをしないように注意したり、工夫したりすればいいと思います。
BACK NEXT
目次に戻る
自立型姿勢とは?自立型姿勢FAQ自立度チェック相互支援組織の作り方”思い”の7段階一般講演情報著書
元気が出る言葉企業理念会社概要代表者プロフィールアクセスマップ関連サイト一覧メールマガジンポッドキャスト
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2010 Entrepreneur Center Ltd.