自立型相互支援会社の創生を目指す 株式会社アントレプレナーセンター プライバシーポリシー サイトマップ 株式会社アントレプレナーセンタートップへ
What's New お問い合わせ・講演依頼へ
自立型姿勢
自立型姿勢とは? 自立型姿勢FAQ 自立度チェック 相互支援組織の作り方 ”思い”の7段階 福島正伸著書 元気が出る言葉
企業理念 会社概要 代表者プロフィール アクセスマップ 関連サイト一覧 メールマガジン Blog
自立度チェック
あなたの自立度が、質問に答えることで簡単にわかります。
普段の自己の職務における基本姿勢についてお答えください。自分に当てはまる場合は□にチェックを入れてください。
1.ものごとは自分から率先して取り組む
2.いつも誰かが自分を幸せにしてくれると期待している
3.まわりの状況に自分を合わせていくほうが楽だ
4.いつも誰か頼れる人がいないと不安だ
5.世の中は自分の力ではどうにもならないことばかりだ
6.やらないで後悔するよりはやって失敗して後悔するほうがましだ
7.イヤなことがあったら、じっと我慢して、状況の変化を待つことが得策である
8.チャンスは勝手にやってくるものではなく、自分自身の力でつかみとるものだ
9.自分を認めてくれない上司のもとでは働きたくない
10.自分が活躍できるポジションを与えてくれない会社は問題だ
11.今日しなければならないことでも明日にのばしてしまうことがよくある
12.苦境に立たされると、かえって意欲がわく
13.自分の人生を充実させたいといつも思っている
14.自分はルーズな人間だと感じることがよくある
15.やるべきことが多すぎるとうんざりする
16.自分の感情はそのまま出してしまうほうだ
17.いつも目標を持って行動している
18.一見できそうもないことでも結果はやってみなければわからない
19.約束は必ず守る
20.めんどうなことはできるだけ避けたい
21.部下や仲間の失敗は自分の責任ではない
22.何か問題が発生したときにはなるべくかかわらないようにしている
23.いくら教えても覚えないのは教えられる側に問題がある
24.自分の過ちをごまかしたり、隠したりしない
25.自分が精一杯努力したのに失敗したのはそのときの状況や周りの人にも原因がある
26.言い訳するのは得意だ
27.ビジネスでは、問題はあってはならないことである
28.問題が起こることに対して恐怖感がある
29.うまくやれる自信があることでなければやりたくない
30.会社の指示どおりにやって失敗したときの責任は会社にもある
31.ものごとは自分の納得するところまでやらないと気が済まない方だ
32.いつも他人から、自分をどう評価されているのか気になる
33.ビジネスマンにとって、出世は最も大切なことである
34.自分の失敗は、できる限り知人に知られたくない
35.自分の評価を下げないために、なるべくリスクのあることはしないようにしている
36.他人に評価されないことは、いくら努力しても意味がない
37.ときどき仕事をしているふりをすることがある
38.上司には、悪い報告よりよい報告をしてしまう
39.一度やると決めたことは、簡単に諦めない
40.会社は自分の本当の実力を正しく評価していないと感じている
41.いつも他人にうらやましがられる立場にいたい
42.他人の失敗を心の底で喜んでしまう
43.他人を喜ばせることは楽しみである
44.他人のために何かをすることは、自分にとって損になることが多い
45.他人のミスをすぐ指摘してしまう
46.自分の意見は他人に押し付けてしまうことがよくある
47.他人は信頼できないことが多い
48.他人の都合よりも、自分の都合を優先させてしまうことがよくある
49.他人の行動を見ているといらいらすることがある
50.自分は他人に支えられていると感じている

 

自立型姿勢とは?自立型姿勢FAQ自立度チェック相互支援組織の作り方”思い”の7段階一般講演情報著書
元気が出る言葉企業理念会社概要代表者プロフィールアクセスマップ関連サイト一覧メールマガジンポッドキャスト
All Rights Reserved, Copyright ゥ 2002-2009 Entrepreneur Center Ltd.